いつもの何気ない朝の風景・・・
外はとってもいい天気!
春の光がサンサンとリビング全体に差し込んでいます
その爽やかな一日の始まりに相反して、テーブルについた旦那(めんちゃる)席に着くなり深刻な顔で話し始めました
いやあ・・・昨日の夜は驚いたわ
恐ろしいもん見てしまった
え!!何なに??どうしたん??
もう寝ようかなと思って寝室に行こうと思ったら・・・
ふんふん
野獣のうなり声のような・・・
ウシガエルの大群が鳴いているような・・・
ええ!!なになに????
おそるおそる和室の襖を開けたら・・・
グレート・ザ・イビキ!
初めて聞いたわ!!あんな音!!
・・・・・・
仕方なく隣の布団に入って寝ようと思っても、うるさすぎて寝られへんくて
・・・・すみません
息を吸い込んでる時の音がグオオ~~~~!!って地響きするねん
6秒に1回くらいの間隔で!
すごい吸引力で、ダイソンの掃除機かと思うくらい・・・
危うく花輪君になるところやった!
逆に息吐いてる時は、フッリーダイヤルなるわ!
・・・・ほんま、すみません
私のいびきは今に始まった事ではないようで・・・
数年前から時々ダイソン化しているようです
私は元々、寝言派(?)だったのですけどね!
幼い時から、起きてる時も寝ている時もペラペラとおしゃべりしていたらしい(家族証言)
社会人になってからもそれは続いていたようで、ひどい時は高い声と低い声とを使い分けて男女の二役をこなしてた事もあったとか・・・(弟証言)
それが今や、野獣の唸り声のようないびきをかいているいるとは、つくづく騒がしいやつです、私は^^;
いびきについてちょっと調べると、中高年の女性がある時からいびきをかくようになったら更年期も関係している可能性もあるのだとか
女性ホルモンが減っていって、おばはんからおっさんに変化しつつあるようです^^;
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性もあるので楽観視はできませんけどね
簡単な検査もできます!気になる方は是非どうぞ!
とにかくグッズでいびきを防止してみよう!
一般的にはこんなのとか
でもとりあえずというか、めんどくさいからというか、家にあったこれで代用してやってみます!
じゃじゃ~~ん!!ばんそう~こ~!!
口に縦に貼って・・・これでよし!のはず!
旦那を花輪君にしない為にも、一旦これでやってみよう!
翌朝・・・
見事に剥がれて枕元に落ちてました・・・
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
絆創膏の粘着力では、私のウシガエルには勝てなかったようですね!
勝ったようで負けた感じが否めません
やっぱりちゃんとしたいびき防止グッズを買った方が良さそうです
こんなのもあります
それでもダメなら病院かしら?
とにかく毎日ではないようなので、(っつっても旦那も私が寝ている時間ずっと見張ってるわけではないので不明ですが)ちょっと様子をみたいと思います!
読んで下さり、ありがとうございました!